忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/16 19:21 】 |
「梅干しに黒い虫が入っていました」

つぶれ梅に黒い虫が混入していました。人体に影響がないか調べてください。

A

お申し出品としては、開封品(残量420g)が送付されました。中には丸く硬い虫が混入していました。

混入していた虫は梅を食害する昆虫で、ケシキスイ類のアカマダラケシキスイの成虫であることが判明しました。

今回、梅干の中より発見されましたケシキスイは、園地の土壌中や落葉等の下に成育し、良く熟し園地に落下した完熟梅の中に侵入してしまう事があります。その対策として、落下した完熟梅が直接地面と接しないように園地にネットを敷き詰めネット上に落下した完熟梅のみを収穫していますが、ケシキスイの侵入を完全に防ぎきれず、塩漬けし梅干として製造してしまった事が原因であると考えられます。
また、二次加工工程において選別・検品工程を経ていますが、梅干の内部に侵入してしまっているケシキスイを発見する事は困難であり、検品でも発見することが出来ず、最終製品まで持ち越してしまったと考えられます。
万が一、誤って食べてしまわれた場合も健康に害を与える虫ではありません。

 

参考:アカマダラケシキスイの幼虫

お申し出品
お申し出品
アカマダラケシキスイの成虫
アカマダラケシキスイの成虫
PR
【2011/04/14 16:31 】 | 練り製品·漬物·乾物など | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<「干ししいたけに白っぽいものが混ざっている」 | ホーム | 洗浄力抜群で美容効果も高い炭石鹸>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>